interview team story 1

ソリューションパートナーとして
成長しつづける
HuVi最大チーム。

top top

Team Members

  • top

    Tリーダー
    2008年入社
    (入社16年目)

  • top

    Hさん
    2019年入社
    (入社5年目)

  • top

    Fさん
    2015年入社
    (入社9年目)

  • top

    Kさん
    2022年入社
    (入社2年目)

SEは建築家、
プログラマーは大工さん。

皆さんのチームについて教えてください 皆さんのチームについて
教えてください

top

Tリーダー

投資家が使う証券取引システムの改修を行っているチームです。証券会社へシステムを提供する一次受け会社のプロジェクトに、我々のチームが参加しています。現在我々のチームは16名体制。最初は3名だったのですが、いつの間にかHuVi最大の大所帯になっていました。私の役割は、顧客(証券会社)対応とチーム全体の管理です。

top

Fさん

私はシステムエンジニア(SE)です。案件の進捗管理と、顧客の要望をどうシステム化するのかを考える役割です。家を建てるときの、建築家みたいな感じですね。

top

Kさん

私はプログラマーです。SEから指示のあったタスクを実行します。
家を建てるときの大工さんですね。

top

Hさん

私は、Tリーダーと一緒に顧客対応を行っています。チームの状況によっては、SEになったりプログラマーになったりもします。

top

Fさん

Hさんは全部できるんです。その時々で、必要なところにサポートに入ってくれます。

top

先輩トレーナーと
マンツーマンで1ヵ月間みっちり。 マンツーマンで1ヵ月間
みっちり。

どのようにチームが成長してきたのですか?

どのようにチームが
成長してきたのですか?

top

Tリーダー

はじめての案件は、こちらの体制は整っていないし、証券取引の知識もあやしくて、試行錯誤の連続でした。正直、しんどかったです。

top

Hさん

もともとあるシステムを改修する仕事なので、まずは、もとのシステムを把握するところからのスタートでしたね。

top

Tリーダー

失敗しては戻り、失敗しては戻りを繰り返して、今ではだいぶスムーズに進行できるようになりました。いくつもの案件を経験していく中で、チーム内にノウハウが貯まってきたんです。

top

Hさん

今や、新入社員もどんと来い状態です。

top

Kさん

はい。まさしく私は入社後、プログラムも全然わからないまま、このチームに入りました。最初の1ヵ月間は毎日出社して、先輩トレーナーと1:1のマンツーマンでみっちり教育を受けました。今は2年目で、プラグラミングを担当できるまでになりました。在宅勤務もできています。

育休から復帰したら、
チームがパワーアップしていた。 育休から復帰したら、チームが
パワーアップしていた。

top

Fさん

私はチームの初期メンバーなんですが、途中で1年間、育児休暇を取りまして。それで復帰してみたら、チームがめちゃめちゃパワーアップしていたんですよ。人数が増えたのはもちろん、みんなのスキルが格段に上がっていてビックリしました。メンバー各々が違う案件を担当していることもあり、ノウハウをお互いに吸収し合うから、成長スピードが速いんでしょうね。みんなすごく頼もしくなっていて、そのおかげで時短勤務ができています。

top

Hさん

私自身は、Tリーダーと一緒に仕事をしたことで、顧客対応力が高まったと思います。顧客の要望をただ聞いて実行するのではなく、システムをより安全に動かすための最適解は何なのかを常に考えるようになりました。ソリューションパートナーとしての提案力を磨いていくことは、自分はもちろん、チームの成長につながると思っています。

top

メンバーの顔を見ない日はない。

ほぼ在宅勤務とのことですがコミュニケーションに支障は?

top

Tリーダー

最初の頃は、在宅勤務に不安のある人もいましたが、今は特に不便もなく、業務進行に支障はありません。毎朝チーム全員での朝会があり、常時チャットで会話できる状況にしています。相談があれば、ちょっとしたことでもリモートミーティングに切り替えます。メンバーの顔を見ない日は、基本的にはありません。

top

Hさん

支障があるとすれば、天気の会話くらいですかね。それぞれ違う場所にいるから、天気が噛み合わない。

top

Fさん

そうそう。福島県にいるNさんは特に。「今日はいい天気だね」「いえ、吹雪いてます!」って。
※Nさんは夫の転勤に伴い福島県に転居。リモートにて業務遂行中。

top

Kさん

オンラインでの雑談会もあります。私は中国籍で、日本の大学・大学院を出ましたが、ビジネス用語やITの専門用語はさっぱりだったんです。チームの雑談会のおかげで、だいぶ日本語が強化されました。それに在宅していても、すぐに先輩に相談できるので安心感があります。まだ2年目の私ですが、サポートがあるのでどんな案件も不安がありません。

top

Fさん

ハンパなことをしていると、すぐにリモートでツッコミが入ります。在宅していても、お互いに言いにくい雰囲気はないですし、フラットな関係性が築けていると思います。

top